ベイクドチーズケーキ@KEYUCA CAFE&SWEETS

今日のデザートは「KEYUCA CAFE&SWEETS」のベイクドチーズケーキ!!
上にパプリカがかかってるのがチョット珍しいかも。中にはダークチェリーが隠れてます。チーズ部分は好みの味だったんだけどタルトがかなりしんなり気味だったのが残念だー。
元ネトゲ中毒者の横浜東京食べ歩き+自炊日記です。
弟の仕事が休みだったのでみなとみらいで一緒にランチしてきました。蟹食べたいね!!!!とか言いつつ行った店はランドマークプラザにある「chef's V」 野菜メインのレストランです。
……蟹全く関係ないじゃん!!??
犬のトリミング中に港南台の高島屋にあるビゴの店へ。銀座のプランタンにある店舗よりも広くて種類もイッパイ!!デリなども置いてあるのが楽しいです。
時間があまりまくっていたので併設されていhttp://www.google.com/intl/ja/るカフェでお昼ご飯。週代わりランチとサンドイッチ数種がありましたー。サンドイッチは種類によって600~800円位。+315円でスープとコーヒーor紅茶がセットに。
寒い。とにかく寒い。死ぬほど寒い。
今週の冷え込みようにはホント参ってます。今日も自転車乗って坂くだってる途中何度家に帰ろうと思ったことやら。これでもし行きが上り坂だったら冬の間の自分は引きこもりになっていたんじゃないだろうか。普段も引きこもりぎみだがな!!!!……そんなことを思うくらい寒いのは苦手です。家の中はPC3台つけっぱで結構暖かいから余計に外がつらいわー。早く春がこないかな。
ほんまさんちのBBSで中華デザートの話が出てたので、ESSENCEまで暖かいデザートを食べにいってみました。「薬膳デザート結構ありますよ!!」と書いたものの自分自身は杏仁豆腐しか食べたことなかったしね……。
スィートジャーニーの後は一路野毛へ。軽食あったとはいえ食べ盛りの弟とかは物足りなかったみたいなので軽く何かつまもうと。うちは野毛の飲み屋は以前バイトの新人歓迎会で叶家に行ったことがあるだけなんでなんだかドキドキ。
お店いっぱいあってサッパリわからんのですが「末広」に行ってきました。弟が関内で働いてたときにシェフにつれてきてもらったのがこちらのお店なんだって。あとでネットで見たら野毛でも人気のお店で凄い混んでることが多いようなんですが、うちらが行ったときは22時近くだったので空いててすぐに入ることができました。カウンターに狸型のとっくりが並んでてかわいらしいな。
ビール頼んでお通しにキャベツの塩漬け。うちは手でつまんで食べちゃったけどどうやら楊枝で食べるらしい……/(^o^)\ナンテコッタイ
弟いわく「スペタンが美味かった!!」らしいんだけど今日はなかったー。残念。他の串も早い時間にいかないと売り切れになっちゃうものが多いみたいです。串はレバー、ハツ、砂肝、ねぎ肉、鶉の卵を注文。160円位のが多いかな。どれもでかい!!!!でかいというか長いというか……串にお肉がみっちりと刺されていてボリューム満点。2本からの注文が基本みたいなんで一人でくると種類たべられなさそうだー。こちらのお店もレバーはタレがお勧めみたい。うちはお腹一杯だったのでレバーは食べませんでしたが。
サクッと食べてサクッと帰って3人で2710円。お腹いっぱいだー!!!!
1月も早くも中盤。風邪が治ったと思ったら今度は蕁麻疹に襲われています。実は年末からでるようになったんですが、この一週間でいっきに酷く!!病院いって薬もらったらもらったで飲んだら朝食後すぐに猛烈に眠くなるしでとんでもない年始だわ!!
というわけで非常にボケーっとした日々をおくっていたりするんですが、今日は眠い目こすってパンパシフィックホテルのラウンジ「ソマーハウス」までおでかけ。今月末で期限のきれるJALクーポンがあったので弟と弟の彼女の3人でスィートジャーニーに行ってきたのであります。木曜、金曜限定のこの夜のデザートバイキング。19時半からとかどれだけデブにしたいんだよ!!という感じですが、場所柄夜景綺麗だし、生演奏をBGMにゆったりとソファーで楽しめるのはナカナカ良いものなのかも。
「串焼き食べたいから上大岡にくるんだ!!」と友達のりはたんを地元に召還。毎度呼び出してすんません!!今日はスタートダッシュで鳥佳へー。人気のお店なので早めにいかないと入れないかなーと。
今回はおまかせセット1200円注文してみました。
セットは天然ブリ刺しにはじまり、カシラ、ハツ、砂肝がそれぞれ塩で。どれも新鮮でうまー。特にカシラが美味かった!!そえられてるのはキャベツの甘酢漬けで口の中がさっぱりします。
そうこうしている内に席が大分うまってきました。うんやっぱり早くきて正解だったね!!
もつ皿をつまんでるところにて半生に焼かれたレバーがタレで。これがもうエッジたってて見るからに新鮮そうなんですが食べるとものすごいプッリプリ。うちは昔はレバー苦手だったんですがもの美味しい!!新鮮なレバーってこんなに美味しいんだなあ。最近はあまりのまないようにしてたけどやっぱりお酒があいます。そして皮とピーマン串でセットは終了。
しかしまだまだ色んなもの食べたいんだぜ!!と色々追加注文を。どれも美味しいなー。鳥佳巻きは初めて食べたんだけど細くきられた長ネギとエリンギがたっぷりでシャキシャキした食感がいい感じ。特製味噌がはいってて北京ダック風なんだって。あと半熟のうずら玉子がたまらんかった。
19時を前にして満席になったところでおにぎりと鳥スープを頼んで〆!!鳥スープはあっさり目だけど玉子や茸もたっぷりで実に温まります。
たくさん食べて二人で5900円でした。美味しかったー。
そいや鳥佳のサイトにあるBBSで本日のお勧めがイラストになってのってるんだけど、これが実にいい味だしてるんですよね。たまにメッチャシュールなネタだし。店員さんのイラストもそっくりでふいたわー。
友達と二人で昨年秋にオープンした「roku cafe」へ行ってみた!!川沿いの東京電力の横の道を入ったところです。思ったよりもこじんまりしたお店でソファー席多し。仕切りがついてるので少し個室気分でゆったりできるかな。自分自身はソファーで食事するの苦手だ……!!
雑貨とかを買いに母さんと元町までー。元町プラザにあるレ・サンスでパン色々購入したんですが、バゲットが焼きあがるまで30分位時間があったので同じ元町プラザにある「三日坊主」でランチタイム。
ランチメニューは日替わりで3種類あってどれも1000円。
今年のショーラパンの営業は今日から~、というわけでランチへ行ってきました。チャリはしらせたけど昨日の暖かさが嘘のように今日は寒く感じました。温度的にはあまりかわってなかったらしいんですが、陽がかげってたらなのかな。
無性に江ノ電に乗りたくなったので久々に湘南方面へおでかけ。江ノ電の運行距離って短いけど、あの短距離の中に色々な要素があってなんか楽しいんだよなー。最前列に乗り込んでなんだかワクワク。海沿い走るのは気持ちよいね!!
お天気もよく暖かかったので江の島にも寄ってきました。スパの外見があってないわ……。
丁度お昼時間だったので「磯料理 きむら」へ。マリーナの近くです。手前にあるとびっちょはかなり混んでたけどこちらは10分位で入れました。
遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。
ダラダラした食べ物日記なこのブログです。
今年もまったり更新していきますので、今後もどうぞ宜しくおねがいいたします。
皆様にとって2008年が良い1年になりますように!!!!
年末から風邪がいっこうによくならず今だに半分くたばってます。
ここ数年の年始年末は毎回こんな感じ。
日ごろの行いの悪さがこういう時ににじみでているようだだ。
皆様も体調にはくれぐれも注意してくださいねー。
« | HOME | »
Author:Linfa
最近自炊はじめたネトゲ厨のご飯日記。